社員インタビュー

フリーザーシステム部 
2013年入社/農学研究科卒
濱﨑 洋輔

フリーザー設計からメンテナンスまで
ここでしかできない経験はとても貴重。

知れば知るほどに奥が深い仕事知れば知るほどに奥が深い仕事
フリーザーシステム部とは言葉の通り、フリーザーを専門に設計する部署のこと。正直、入社した時は部署にこだわらず、合っていなければ他の部署に移ればいいやくらいに思っていました。しかしいろいろ担当していくうちに「奥が深い!」とその魅力に気づかされるようになったのです。例えば、営業部の社員からこんな案件があると相談された時点で私の仕事はスタート。これまでの経験を活かしながら概算でサイズや費用を算出し、計画の段階から案件に関与していきます。その後、受注をいただければさらに商品に合わせた最適な冷却方式の提案のほか、フリーザーを設計する上で必要な部品を一つひとつ検討し、手配。さらに協力会社の方と綿密な打ち合わせなどなど…。すなわち最初から最後までお客様の案件に関わることができるので、とてもやりがいを感じられるのです。いろいろな視点から考えなければいけないという難しさはありますが、食品メーカーのお客様と接することは、農学系出身の私としては身近に感じることも多く、大学院の時の学びが役立っていると感じています。このように一見、あまり関係のない分野の勉強をしてきた人にとっても、活かせるフィールドがある、それがフードテクノエンジニアリングだと思います。
働けば働くほどやりたいことは山ほどある働けば働くほどやりたいことは山ほどある
現在メインで取り組んでいる仕事はお客様のメンテナンスやアフターフォロー。設計に関してはたくさん経験を積むことができたので、お客様のお困りごとに関しては、すぐに解決策をご提案できるようになったかなと思いますが、メンテナンスとなるとまだまだ勉強しなければいけないと感じています。永くフリーザーをご使用いただくためにはメンテナンスは不可欠。納入したフリーザーの年次点検、交換品のご提案などに尽力しなければいけないので、大事なポジションを任せられていると感じています。このように長年勤めている社員にも新たなチャレンジを与えてもらえるのはフードテクノエンジニアリングの魅力ですね。若い社員が多いですが、いつでも誰でも成長できるステージが用意されている。常に新たな目標を掲げて仕事に取り組んでいきたい方にはピッタリの職場ではないでしょうか。
社員同士の壁がないのが心地よい社員同士の壁がないのが心地よい
フリーザーシステム部内ではもちろんのこと、営業部やプラント設計部ともコミュニケーションを密に図っているので良好な連携がとれていると思います。私は勤務10年を迎えますが、その大きい要因としては社員の方々と一緒に過ごしてとても心地がいい環境だと思います。現在も“はまちゃん”というニックネームで気軽に話しかけてもらえたり、後輩からもいろいろ相談してくれる。そんな垣根のない環境というのはとても大きいですね。もちろん私も部下が遠慮せずに相談できるような環境を作ることは大切だと感じていますので、少しでもアットホームな雰囲気を持続していきたいと考えています。それぞれの仕事ではありますが、私たちの仕事はチームで成り立っています。いろいろ助け合って最高の仕事ができればいいですね!
支えてもらえる仲間がいるってスゴイ!支えてもらえる仲間がいるってスゴイ!
これから社会人になる皆さんに言いたいことは、最初からできる人なんていない!こんな私ものみ込みが悪かったのでたくさん先輩の皆さんに迷惑かけてしまいました。でもなぜ10年間も続いているのか、それは先輩や上司、同僚の仲間がいろいろ力を貸していただき学びの環境があったこと。そして今後私自身、それを生かして後輩に貢献したいと考えています。大丈夫!困ったことがあれば助けてくれるのがフードテクノエンジニアリング。食品関連に少しでも興味を持っているなら、あなたの可能性を最大限に引き出してくれるかもしれません。私たちはバイタリティあふれるあなたを待っています!